かわいいですよねぇ~
家でこんなかわいい子が待っていたら、残業もせずにすぐ帰りたい・・・!
コロナの影響でお出かけすることが減り、ペットを飼い始めるご家庭が増えているそうです。
猫飼いたいけど、子供がいるから大丈夫かな?と心配される方もいらっしゃると思います。
そんなあなたに、子供にも優しい猫ちゃん達を紹介させて頂きます。
INDEX〜目次〜
〜おすすめの猫の特長5つ〜
(1)おとなしい性格
性格がおとなしく、落ち着いた猫は初めて飼う家庭でも非常に飼いやすいです。
子どもが賑やかに遊んでいても、気にせずマイペースで座布団でのび~~んとお気楽。
突然子どもに飛びかかったり、ひっかいたりせず、ほど良い距離感を保てる猫が理想ですね。
(2)人に懐きやすい
触られることを拒否してしまう猫も中にはいます。
子供と同じ部屋で過ごし、一緒に遊べるような猫なら、
子供も猫に対して愛情が増え、楽しさを感じるのではないでしょうか。
(3)鳴き声が小さい
特に集合住宅に住んでいる場合、ペットの声はマナーとして注意が必要です。
子供がいるご家庭の場合は、鳴き声が比較的小さい猫なら子どものお昼寝や勉強のときにも気になりませんよ。
(4)頭が良い・賢い
トイレのしつけをするとすぐ覚えてくれたり、名前を呼ぶと来てくれるなどのコミュニケーションをとれる猫ですと、
飼うのには非常に楽で、子供とも仲良くできると思います。
(5)自立している
子育て世帯の場合、子どもと猫と両方の世話をしなければなりません。
とても大変なことです。自分でご飯を食べたり、トイレができたりと飼い主が付きっきりで世話をする必要がない自立した猫なら、
家族も猫も自由に過ごすことができ、良好な関係が築けます
〜おすすめの猫ちゃん達〜
では、かわいい写真と共に猫ちゃん達を紹介していきますね( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡
♡【ラグドール】♡
《ラグドールの性格・特長》
ラグドールとは、英語で『ぬいぐるみ』の意味。
抱っこをされてもぬいぐるみのようにおとなしい性格は、ほかの猫にはない特長といえます。
兎に角やさしさに溢れている猫と言えましょう。子どもにちょっかいを出されても、根気よく接する優しさ、
懐の深さを持ち合わせています。
長毛種で目は青く、体格は他の猫種よりも大きめです。
長毛種の為、抜け毛が気になるかもしれませんが、定期的にブラッシングなどでケアしてあげることが重要です。
♡【アメリカンショートヘアー】♡
《アメリカンショートヘアーの性格・特長》
かつては、穀物を荒らすネズミ退治のために飼われていました。
そのネズミ狩りのハンターの気質から、おもちゃを追いかけて遊ぶのが大好きです。
子供ともたくさん遊んでくれますよ♪
短毛種で、独特のマーブル模様が入ったとても人気のある猫です。
自立心が強く、基本的には明るく賢い性格ですが、やや慎重で、家族以外の人間には少しばかり警戒心を出すこともあります。
♡【スコティッシュフォールド】♡
《スコティッシュフォールドの性格・特長》
スコティッシュフォールドはとても人懐こい性格の猫と言われています。
運動量もそれほど必要ではなく、おとなしい印象ですね。
子供とも相性が良く、環境の変化にも強く、家族が大好き!
長毛と短毛のタイプがあり、一般的には短毛の子が多いと言えるでしょう。
色々な毛並みの子が多く、お気に入りの子を見つけるのが大変かもしれませんね♪
♡【マンチカン】♡
《マンチカンの性格・特長》
身体的特徴として、やはりこの短い足!ちょこちょこ歩く姿はもうたまりません!
性格は穏やかで比較的おとなしい猫です。
また、好奇心旺盛な遊び好きですので、子供ともよく遊んでくれるはずですよ♪
短い手足をちょこちょこと動かして走ったり、ジャンプしたり、活発に動き回る姿はとてもかわいらしいです。
〜最後に〜
さて、4種だけではありますが、いかがでしたしょうか?
可愛らしい姿がたまりません・・・(≧▽≦)
こんな子がお家にいたら癒されますよ~♡
ただ、ご注意して頂きたい事があります。
1.飼う際には家族でしっかりと話し合ってください。
2.生き物を飼う・育てるという事はどういう事か、しっかりと理解してください。
3.性格は猫種によってある程度決まっていますが、当てはまらない子も当然います。
家族でよく話し合い、お家時間に充実をもたらす猫!
検討してみてはいかがでしょうか。
ではではヾ(-∀-*)(*-∀-)ノ